
甲金篆 漢字ポスター(神事にまつわる漢字)
100円
※こちらはダウンロード商品です
kanji_poster_6_A3.pdf
946KB
甲骨文字、金文、小篆を並べた漢字ポスターです。
● 甲骨文字:中国古代王朝である商(殷)において、獣骨や亀甲を用いた占いの記録として用いられ、甲骨に刻まれた文字
● 金文:同じく商(殷)から周の時代にかけて、青銅器に刻まれた文字。時代によって、かなり形にも変化が見られる
● 小篆:紀元前221年に初めて中国全土を統一した秦王朝における、統一書体。王朝や皇帝の権威を示す意味合いも強い
古代中国において政治の中心にあった、神事に関わりのある漢字を選んでみました。祝詞を納めた箱に人が跪いている「命」、あらゆるものを束ねる形とされる「帝」、神の原型で稲妻が走る象形である「申」など、古代中国において、どのように神と通じていたのかを感じる、興味深い文字たちです。
収録文字:命、帝、臣、申、示(それぞれについて、甲骨文字・金文・小篆を掲載。全15文字)